戻る||カテゴリTOP次ベージ

平成26年度防災訓練

10月5日(日)に防災訓練が行われました。 今年は避難訓練の後、コミュニティーセンターにてNPO法人セーフティーネットぼうさい様による「新座地区防災講習会」を開催し、 多くの住民の方々が実際に応急手当など体験しました。

避難訓練

  1. 各町内をサイレンを鳴らしながら災害の発生を告知巡回します。
     それに合わせて防災訓練を開始します。
  2. 住民の方は各区で決められた方法で一時避難所(隣組の予定地)に参集し、
     防災委員の確認を必ず受けてください。
  3. 安否確認後、各地区の指定避難所に移動して下さい。
     各組の安否を確認した後、区責任者(副区長)が本部に状況を報告します。


2区避難場所(魚沼通信機様駐車場)


安否確認


新座地区防災講習会

  1. 応急手当(NPOぼうさい根津良夫様)
     手近のものを利用しての、応急手当
  2. 保温と搬送(NPOぼうさい桾沢英知様)
     毛布の利用で実習
  3. 特別警報について(NPOぼうさい根津征吉様)
     気象庁の新しい取り組みを説明
     「特別警報」ビデオ鑑賞


総合進行NPOぼうさい
遠藤昭一様挨拶


十日町防災ふろしき
三角巾や止血帯として活用できる風呂敷に、応急処置法を印刷してあります。


応急手当ご指導
根津良夫様

「風呂敷を使った三角巾の作り方」


「腕の吊り方」




「風呂敷を使った三角巾で固定(足側)」



「毛布を使った保温」



保温と搬送ご指導
桾沢英知様)

「応急担架の作り方」


「止血の一例」


「特別警報」ビデオ鑑賞 政府インターネットテレビ「特別警報」


特別警報について
根津征吉様

戻るページTOP||